人気ブログランキング | 話題のタグを見る

音楽雑文集


by yyra87gata

アンプラグドなレイラ

アンプラグドなレイラ_d0286848_11125491.jpg

 エリック・クラプトンのコンサートに行ったとしよう。
チケット価格は1万円を超え、一般人からすれば、中々手に入れ辛いチケットである。それでも何とか手に入れ、喜んで席に着く。
エリック・クラプトンを古くから応援し(この古くからというのが大事)、仕事とかで中々コンサートには行けなかったが、ようやく来ることができたという設定。初めての生のクラプトン!最高!ってな感じ。
クラプトンは颯爽と舞台に登場し、エレキギターを持ち演奏を始める。
今までレコードやCDでしか聞いたことがなかったクラプトンが目の前でプレイを始めた。
もうそれはそれは興奮状態になる。
そこにヤードバーズやクリームは観ることができないにしても、生のクラプトンが目の前で歌っているわけ。でもって、渋い顔してブルースかなんかを弾いて・・・。そんでもって「ワンダフルトゥナーイト・・・」なんて甘い声で歌われると一緒に行った彼女(奥様?)なんてしびれてしまう。良い雰囲気だ。

 クラプトンはエレキギターをアコースティックギターに持ち替えた。
「ティアーズ・イン・ヘブン」や「チェンジ・ザ・ワールド」といったヒット曲を演奏。ロバート・ジョンソンを彷彿とさせるトーキングブルースも披露。会場は大盛り上がり。ヤンヤヤンヤ。
そして、拍手が鳴り止まぬうちにマイナーコードのイントロから歌が始まる。そして歌いだす。

What'll you do when you get lonely And nobody's waiting by your side?

出た!「レイラ」だ! そしてこの言葉の後に続く心の言葉は「こっちかぁ~!」

クラプトンは淡々と切ない男の心情をアコースティック・ヴァージョンで歌い上げる。それは、もう演歌のノリ。

Layla, you've got me on my knees.

のLayla!は叫び歌い上げて欲しいのだが、アコースティック・ヴァージョンは「れいらぁ~っ」って下がってしまうわけ(文字にしても全然伝わらんな)。
会場に響くため息の数々。(いや、もちろんアンプラグドなレイラが好きな人もいると思うが・・・)

 『アンプラグド』(1992)から聴き始めたクラプトンファンならわからないでもないが、古くから聴いているファンの大半は来日公演の演奏であれば、ロックな「レイラ」に期待をかけているのではではないか。
もちろん『アンプラグド』はグラミー賞を総なめにした名盤であるから、古くからクラプトンを応援しているファンは再アレンジを施された「レイラ」を聴いて満足している人も多いだろう。もちろん好き嫌いの話になるので正解は無いが、たまに日本に来るクラプトンを観に行く往年のファンの大方はロックなレイラが聴きたいのではないか。
1990年代初頭から始まったアンプラグド・ブームに乗って、その時限りの企画モノであればまだ良かった。しかし、まさかこんなに長い期間演奏されていることに私は驚くばかり。

 コンサート会場は静かにレイラの演奏が終わった。
クラプトンはアコースティックギターからエレキギターに持ち替え再びビートのある演奏に戻る。
みんなの頭の中・・・こっちの演奏で「レイラ」も聴きたかったなぁ。アンコールでやってくれないかな? なんて。

 さて、この「レイラ」。
先ほども書いたが、音楽は嗜好品だから好き好きがあってしかるべきだが、この「レイラ」はそもそも、もとの曲が大ヒットしているので、そのヴァージョンに思い入れがある人も多いはず。クラプトン自身もアコースティック・ヴァージョンは歌いまわしも少々変えているので全然別物として捉えてられているというのが本音かもしれない。同じ歌でもビートが変われば解釈も変わる。
「若さ」でロックビートの中、叫び続ける。
「老練なおっさん」がゆったりしみじみと、呟く。
やっぱり違う歌だよ、これ。

 私も長いことクラプトンのコンサートを見てきているが、「レイラ」はアコースティックでやられるとガッカリする。そもそもアコースティックのクラプトンが好きじゃないというのもあるのだが(古いブルースカバーは良いかななんて思うときもあるが・・・)、レイラは違うだろって感じ。
だから、もし、アコースティック・ヴァーションを演奏するなら、ロックな「レイラ」も演奏してくれということだ。

あ、何で今更こんなこと書いているかって?
Youtubeでたまたまクラプトンがアコースティックのレイラを歌ってたから、思い出しちゃっただけなんだけどね。

2015年8月21日
花形
Commented by ジョー at 2015-08-21 13:44 x
ですね。
いっそのことエレキ、アコギ両バージョンやればいいですね。
クラプトンは私も大好きなのてすが、主さんと同じくマンネリ化してしまったエレキプレイのせいでコンサートには行かなくなってしまいました。
ちなみに私はドミノスの頃とか90年代以降でレイ・チャールズのカヴァーをやってるような感じが好きです。
Commented by yyra87gata at 2015-08-21 20:31
ありがとうございます。私は78年の来日からずっと行ってますので、義務感のように観覧してます。
私もドミノスの頃、好きですねぇ。何年か前にデレク・トラックス(G)やスティーブ・ジョーダン(Dr)と来日した時はデレク&ザ・ドミノスを彷彿させるライブでとても良かったですが。最近は・・・歳とりましたからね。
Commented by ロージー at 2015-08-23 09:46 x
ツアー・メンバーの布陣も豪華なのを思うと確かにシンプルで済ませるのは勿体ないですね。レスポールが選ぶ『歴史に残るアウトロ・ギター・ソロ』にも名を連ねてます。
Commented by yyra87gata at 2015-08-23 17:30
コメントありがとうございます。
Dオールマンのソロのスライドギターが悲痛な叫びに聴こえるのです。表現力って簡単に言っていいんだろうか、って思いますね。
Commented by ジョー at 2015-08-23 18:57 x
こんばんは。
先の訂正です(苦笑
「主さんと同じく~」
同じくというのは同じ印象を持ってしまったということで、主さんが欠かすことなく足を運んでいるのは読みました。<(_ _)>
結構コピーした人なので、まあどんなに落ちぶれたとしても決して無視できない人です。
デレク・トラックスはいいですよね。
意識したわけではないのですが、指弾き、オープンDのみ(彼はE)、スライドが多いという共通点があるので気になります。
Commented by yyra87gata at 2015-08-23 21:46
わざわざコメントありがとうございます。
同じ印象ということで理解しておりましたよ。
そうなんです。どんなになっても無視出来ない人なんですよね。
いつも「最後」とか言うんですけど、結構来日してます。で、いつも行っちゃいます。
Commented by ジョー at 2015-08-30 20:39 x
ウドーの社長と仲がいいらしいですよね。

70年代来日時に
「君達日本人にブルースはわからないだろうなあ」
とらりってステージから言い放ったというエピソードが嘘のような親日家になりましたね。(笑
Commented by yyra87gata at 2015-08-31 13:45
私もその話聞いたことがあります。
私が聞いたのは「君達日本人は馬鹿だから私のブルースを聞いてもわからないだろ?」ってECがステージから言ったら、観客が「イェー!」って盛り上がって応えて、ECがだめだこりゃってゼスチャーをしたというものです。
ま、事実かそうでないにしても、よく来るようになりましたよね。
by yyra87gata | 2015-08-21 10:58 | 音楽コラム | Comments(8)